前の10件 | -
スケルトン、増殖中 [5,6年外国語活動]
たくさんの教室で、スケルトンが増殖中。キモ可愛いのが受けているようです。

込口結香さんより

渡邉由美子さんより
スケルトンダンスもYouTubeにアップしたよ。キャシーさんありがとうございました!
https://www-gm-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy/refresh=3600&container=gm&gadget=http%3A%2F%2Fwww.gstatic.com%2Fig%2Fmodules%2Fgm%2Fyoutube%2Fcard-youtube.xml/http://i.ytimg.com/vi/9TsXzSHU-8U/default.jpg
込口結香さんより
渡邉由美子さんより
スケルトンダンスもYouTubeにアップしたよ。キャシーさんありがとうございました!
https://www-gm-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy/refresh=3600&container=gm&gadget=http%3A%2F%2Fwww.gstatic.com%2Fig%2Fmodules%2Fgm%2Fyoutube%2Fcard-youtube.xml/http://i.ytimg.com/vi/9TsXzSHU-8U/default.jpg
スケルトンのペーパークラフト [5,6年外国語活動]
スケルトンのペーパークラフト。ハトメでなくて、割りピンを使えばかんたんに出来る!来週四年生で授業させてもらう予定。
.JPG)
紙芝居 Max travels around the world その10 [5,6年外国語活動]
完成〜! 世界遺産が描き加えられ、世界一周旅行の感じが増しましたよ。(*^o^*)
紙芝居 Max travels around the world その9 [5,6年外国語活動]
フィンランドのMaxはこうなった。いろいろ試したが、オーロラはクレヨンで描いた。何人もの方からオーロラの写真やサイトを紹介していただいた。ありがとうございました。
紙芝居 Max travels around the world その8 [5,6年外国語活動]
今日も帰宅してから描いている。
順調に進んだが、この1枚で手こずっている。
フォンランドに行ったマックス。こないだの検討会で
『もっとフィンランドらしい絵を。』といわれて描き直したもの。
オーロラを描き込んでみた。が、これが難しい。
なんか描いていてもオーロラに見えないで、描き込んでいるうちに
下地の空の色と混ざって濁ってくる。 これは困ったよ。さて、どうするか。
.JPG)
順調に進んだが、この1枚で手こずっている。
フォンランドに行ったマックス。こないだの検討会で
『もっとフィンランドらしい絵を。』といわれて描き直したもの。
オーロラを描き込んでみた。が、これが難しい。
なんか描いていてもオーロラに見えないで、描き込んでいるうちに
下地の空の色と混ざって濁ってくる。 これは困ったよ。さて、どうするか。
紙芝居 Max travels around the world その7 [5,6年外国語活動]
先週は全校歩き遠足、続いて自然教室の引率、さらに宿泊研修、、、。
いやあ、いろいろあるなあ。と愚痴っていてもしょうが無い。
今日は、ようやく紙芝居の修正に着手。 描いたよ~~!!
でも、まだ終わらない~~~!! 三週間後にはリハーサル。
時間とのたたかいだね。でも、こういう中でこそ持っている力が磨かれるってもんだ。
.JPG)
いやあ、いろいろあるなあ。と愚痴っていてもしょうが無い。
今日は、ようやく紙芝居の修正に着手。 描いたよ~~!!
でも、まだ終わらない~~~!! 三週間後にはリハーサル。
時間とのたたかいだね。でも、こういう中でこそ持っている力が磨かれるってもんだ。
紙芝居 Max travels around the world その6 [5,6年外国語活動]
昨日は筆箱塾。
みなさんから紙芝居を見ていただいた。
却下されたものは描き直しとなった。
参加者からは様々な角度から意見をいただいた。
ありがたいことだ。こういう場を経て、教室での使用に耐えうる
教材ができあがる。
今日は、ネットでとりあえず素材集め。
また描きまっせ~~。
みなさんから紙芝居を見ていただいた。
却下されたものは描き直しとなった。
参加者からは様々な角度から意見をいただいた。
ありがたいことだ。こういう場を経て、教室での使用に耐えうる
教材ができあがる。
今日は、ネットでとりあえず素材集め。
また描きまっせ~~。
紙芝居 Max travels around the world その5 [5,6年外国語活動]
敬老の日で3連休。いろいろと来客やら用足しがあったが、その合間を縫って、描いた描いた。
おまけに異常な残暑で、今日は9月の17日だというのに、新潟地方は35度超の猛暑日。
暑さとの戦いでもありました。
主人公 Max をまず色塗り。
この休みで20枚描いたよ~~~。
.JPG)
これに続いて、表紙がほぼ完成。
.JPG)
さらに、最終ページを作成。
この終わり方は節子さんから指導を受けたもの。おもしろいエンディングになりそう。
おまけに異常な残暑で、今日は9月の17日だというのに、新潟地方は35度超の猛暑日。
暑さとの戦いでもありました。
主人公 Max をまず色塗り。
この休みで20枚描いたよ~~~。
これに続いて、表紙がほぼ完成。
さらに、最終ページを作成。
この終わり方は節子さんから指導を受けたもの。おもしろいエンディングになりそう。
紙芝居 Max travels around the world その4 [5,6年外国語活動]
スクリプトを書き上げたよ。これから修正していくけどね。
節子さんからは、最後のエンディングの部分の指導が入った。
しかし、2日間で何とか書いたから、頑張ったもんだよ。
なんと全23枚にもなる予定。(^^;)
これに絵をつけていく作業がこれから。
がんばりまっせ~~!!
【書き上げたスクリプト 途中まで】
↓
【1枚目 表紙】
※TVを見ているマックス。TVには世界旅行の
番組タイトルが写し出されている。
「マックスはテレビを見ていました。『外国に行ってみたいなあ。』
マックスは言いました。」
One day Max was watching TV.
”I want to travel around the world.”
【2枚目 アメリカ編①】
※自由の女神の肩の上に登りついているマックス。
「マックスはアメリカにいます。 これは自由の女神です。
『とっても、高いなあ!』マックスは言いました。」
Max was in the United States of America.
This is the Statue of Liberty.
"It's very high!" said Max.
【3枚目 アメリカ編②】
※マックスとアメリカの猫が対面している。
「マックスはアメリカの猫と会いました。
アメリカの猫が『ハロー』と言いました。
マックスも『ハロー』と言いました。」
Max met an American cat.
He said, "Hello!"
Max said, "Hello."
【4枚目 ケニヤ編①】
※キリンの首を滑り台のようにして遊んでいるマックス。
「マックスはケニヤにいます。 この動物はキリンです。
『とっても、楽しい!』 マックスは言いました。」
Max was in Kenya.
This is a giraffe.
"It's a lot of fun!" said Max.
【5枚目 ケニヤ編②】
※マックスとケニヤの猫が対面している。
「マックスはケニヤの猫と会いました。
ケニヤの猫が『ジャンボー』と言いました。
マックスも『ジャンボー』と言いました。」
Max met a Kenyan cat.
She said, "Jambo!"
Max said, "Jambo!"
【6枚目 中国編①】
※万里の長城を走っているマックス。
「マックスは中国にいます。 これは万里の長城です。
『とっても、長いなあ!』マックスは言いました。」
Max was in China.
This is the Great Wall.
"It's very long!" said Max.
【7枚目 中国編②】
※マックスと中国の猫が対面している。
「マックスは中国の猫と会いました。
中国の猫が『ニイハオ』と言いました。
マックスも『ニイハオ』と言いました。」
Max met a Chinese cat.
He said, "ニイハオ!"
Max said, "ニイハオ!" 以下つづく。
.JPG)
節子さんからは、最後のエンディングの部分の指導が入った。
しかし、2日間で何とか書いたから、頑張ったもんだよ。
なんと全23枚にもなる予定。(^^;)
これに絵をつけていく作業がこれから。
がんばりまっせ~~!!
【書き上げたスクリプト 途中まで】
↓
【1枚目 表紙】
※TVを見ているマックス。TVには世界旅行の
番組タイトルが写し出されている。
「マックスはテレビを見ていました。『外国に行ってみたいなあ。』
マックスは言いました。」
One day Max was watching TV.
”I want to travel around the world.”
【2枚目 アメリカ編①】
※自由の女神の肩の上に登りついているマックス。
「マックスはアメリカにいます。 これは自由の女神です。
『とっても、高いなあ!』マックスは言いました。」
Max was in the United States of America.
This is the Statue of Liberty.
"It's very high!" said Max.
【3枚目 アメリカ編②】
※マックスとアメリカの猫が対面している。
「マックスはアメリカの猫と会いました。
アメリカの猫が『ハロー』と言いました。
マックスも『ハロー』と言いました。」
Max met an American cat.
He said, "Hello!"
Max said, "Hello."
【4枚目 ケニヤ編①】
※キリンの首を滑り台のようにして遊んでいるマックス。
「マックスはケニヤにいます。 この動物はキリンです。
『とっても、楽しい!』 マックスは言いました。」
Max was in Kenya.
This is a giraffe.
"It's a lot of fun!" said Max.
【5枚目 ケニヤ編②】
※マックスとケニヤの猫が対面している。
「マックスはケニヤの猫と会いました。
ケニヤの猫が『ジャンボー』と言いました。
マックスも『ジャンボー』と言いました。」
Max met a Kenyan cat.
She said, "Jambo!"
Max said, "Jambo!"
【6枚目 中国編①】
※万里の長城を走っているマックス。
「マックスは中国にいます。 これは万里の長城です。
『とっても、長いなあ!』マックスは言いました。」
Max was in China.
This is the Great Wall.
"It's very long!" said Max.
【7枚目 中国編②】
※マックスと中国の猫が対面している。
「マックスは中国の猫と会いました。
中国の猫が『ニイハオ』と言いました。
マックスも『ニイハオ』と言いました。」
Max met a Chinese cat.
He said, "ニイハオ!"
Max said, "ニイハオ!" 以下つづく。
紙芝居 Max travels around the world その3 [5,6年外国語活動]
アメリカ編の1枚目 ほぼ完成。
下書きをして、色をつけようとしたが、絵の具と筆が無い!!
職場に置いて来たらしい。急きょ、画材屋へ行き買って来る。そして彩色。
ケニヤ編をいれて今日は4枚仕上げた。いいペースだね。
.JPG)
鉛筆で直接ボール紙に描いていく。
.JPG)
下地、広い部分を彩色。
.JPG)
輪郭線、表情等を描き込む。 細かな箇所は、また全体を見ながら仕上げるが、ほぼこれで完成。
お疲れ~~。 今日はよく描いたよ。
下書きをして、色をつけようとしたが、絵の具と筆が無い!!
職場に置いて来たらしい。急きょ、画材屋へ行き買って来る。そして彩色。
ケニヤ編をいれて今日は4枚仕上げた。いいペースだね。
鉛筆で直接ボール紙に描いていく。
下地、広い部分を彩色。
輪郭線、表情等を描き込む。 細かな箇所は、また全体を見ながら仕上げるが、ほぼこれで完成。
お疲れ~~。 今日はよく描いたよ。
前の10件 | -